運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1957-08-16 第26回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

なお、機密保護の問題でございますが、御承知のように、MSA関係における兵器供与については、これはすでに法律ができておるわけでございます。今後の問題は、これらの新規要請したその兵器供与に伴って起る問題でございます。現実にこの程度の秘密を要するかどうかということも慎重に研究しなければならぬと思っておりまして、今直ちに法案の準備をすると、こういう段階に至っておりません。

津馬壽一

1956-05-19 第24回国会 衆議院 外務委員会 第46号

ただMSA関係において米軍から供与される兵器艦船等装備品につきましての機密保護ということはございますが、今日わが国におきましては、何ら国家機密保護というようなものはございません。従ってただいま御指摘のように防衛上の生産につきましても、たといそれがわが国において非常な高度なものでございましても、それを保護するという方法は今日のところはございません。

船田中

1956-05-16 第24回国会 衆議院 外務委員会 第44号

○小山政府委員 MSA関係のMDAPの方で向うから供与を受けます武器その他につきましては、通常十カ月ないし十八カ月くらいの部品その他はつけてくれます。T33、F86の国内生産の問題につきましては、向うからくれるものにつきましては、一年分の補修部品その他取りかえ部品は含めまして供与を受ける、そういう純然たる供与も航空機の国内上帝も大体そういうようにやっております。

小山雄二

1955-06-23 第22回国会 参議院 外務委員会 第13号

アメリカ国内法余剰農産物処理についての法制が従来いろいろあって、またいろいろ変ってきておるようでありますが、一九五四年の農産物貿易の促進及び援助に関する法律、これ一本にまとまったのか、まだやはりMSA関係等の法律に基く対外援助の面があるのかどうか、その点と、それから今年度におきまするアメリカ余剰農産物処理計画で、日本以外の他の国に対してどういう計画が行われておるか、これを一つ概要でけっこうですが

梶原茂嘉

1955-05-10 第22回国会 参議院 予算委員会 第7号

どうもMSA関係法律を見ますと、生産性本部というのがアメリカにちゃんとありまして、これはアメリカが各国に援助をしていますし、ですからこれは単に日本でこういうことをぽつんと考えたのじゃなくて、ちゃんとMSA法律にもあるのですから、それと関連していると思うのです。従ってこれは余剰小麦のあれの中から一億五千万円使うについて、何かこれに条件があるのではないかと思います。おそらく条件があると思います。

木村禧八郎

1954-09-01 第19回国会 衆議院 農林委員会 第67号

それがしかもアメリカからのいわゆるMSA関係と結びついて、タイ国なりビルマの再軍備政策財政的基礎になつておる。こういう機構の中で、日本の今の吉田内閣性格からみて、黄変米の問題を技術的にだけ解決する道はないと思う。これはどういう外交交渉をされるかわかりませんが、その方針がはつきりしてないとすれば、はつきりしたそういう対策は今日立ち得ない実情にあると思う。

久保田豊

1954-05-27 第19回国会 参議院 内閣委員会 第45号

それの範囲内で附表に附加、えることを国会において承認を受けて、さようにやつておりましたが、今回もその趣旨でありまして、十七隻と申しますか、その中にはMSA関係で贈与を受けるものもあり得ましようけれども、とにかく十七隻は超えない、二万七千トン以上には亙らないという範囲内で、附表に附加えて話がまとまつたに従いまして、この附表を附加えて行つて予定通り援助を受けよう、こういう趣旨であります。

岡崎勝男

1954-05-26 第19回国会 参議院 内閣委員会 第44号

三十年度については、そのほか向うからMSA関係で入つて来るもの等もあつて、どういうものが一体入つて来るかというところで分れまするが、先ほど申した通りに、千四百五十三億という、防衛予算の全体的の考え方をそう大きく変えるという考えは持つておりません。ただ従つてどういうものがどういうふうに殖えて、どういうものが一方で節約されるかという点が、はつきりせん点がございます。

小笠原三九郎